きたまちいいとこマップ
『きたまち新報:いいとこマップ2018年版』のダウンロード(PDF)版はこちら から。
- ギャラリー・カフェ 蝸牛 katatsumuri
- 奈良県奈良市法蓮町1269
- 0742-25-5366
- 不定休
- 11時~17時(ランチ11時30分~14時)
- 「アートの時間・カフェの時間」ホッコリした時間を古民家カフェでお楽しみください。
- 樹花 (いつか)
- 奈良県奈良市法蓮町968-1
- 0742-87-0657
- 水曜(臨休あり)
- 10時~19時
- 花束・アレンジメント・観葉植物・花壇管理・庭木の剪定など植物のことならなんでもご相談下さい。
- Pleased To Meet Me /プリトミ
- 奈良県奈良市法蓮町1249-1
- 0742-87-2341
- 木曜
- 17時30分~24時(月火水金) 12時~22時(土日)
- 法蓮仲町交差点すぐにある、お酒も飲める小さな喫茶店です。レトロ雑貨やレコードなども販売しております。
- ちてはこカフェ
- 奈良県奈良市法蓮町1232
- 0742-26-0669
- 月曜定休( 祝日は営業、翌日火曜休み)
- 11時~18時( 閉店)
- 店内に「ちてはこ菓子店」も併設。明日香村産野菜のランチや焼き菓子をどうぞ。
- Somi sweets&coffee
- 奈良県奈良市法蓮町1232
- 0742-42-6157
- 月曜・火曜・水曜
- 11時~18時
- 卵や乳製品などを使わないで作るお菓子と、ハンドドリップでいれるコーヒーのテイクアウト専門店です。
- あじあの薬膳おばんざい 藍布(らんぷ)
- 奈良県奈良市法蓮町1232
- 0742-27-1027
- 火曜・水曜
- 11時30分~17時
- おいしく食べて、元気&キレイを目指す、アジア薬膳カフェです。週替わりのランチの他、ドリンクやスイーツもあり。不定期で薬膳ごはんセミナーも開催。
- 散華美術館 (さんげびじゅつかん)
- 奈良県奈良市西笹鉾町24
- 0742-25-3601
- 月曜~金曜(予約頂ければ対応可)
- 原則土曜 13時~16時、日曜祝日11時~16時(要予約)
- 美術散華保存会製作の散華や東大寺をはじめ全国の散華の展示。写仏教室も開催。静かな町家で写仏体験できます。
- NPO法人 この指とまれ21
- 奈良県奈良市西笹鉾町16-10
- 0742-27-1866
- 土曜・日曜・祭日
- 月曜・水曜・金曜 10時~15時
- 高齢者の福祉サービスとまちかどデイハウス(月・水・金)を当事務所で開いています。一度見学においでください。
- and smiles hostel
- 奈良県奈良市西笹鉾町13
- 090-8537-1275
- チェックイン15時~
- 静かな住宅街にある女性専用ゲストハウスです。昼間は楽しいワークショップなども開催しています?
- 火と実coffee
- 奈良県奈良市西笹鉾町2
- 080-2462-5256
- 月曜・木曜(臨時休業あり、Instagramでご確認ください)
- 11時~18時
- 「美味しい珈琲を飲んでもらいたい!」と2017 年9 月にオープン。珈琲に合うケーキやブランチをご用意。ご来店お待ちしてしております。
- foo stitch (フゥー ステッチ)
- 奈良県奈良市北袋町20
- 0742-87-1025
- 日曜・月曜・火曜
- 11時~17時
- 国内外のめずらしい手芸雑貨を販売。作家さんのイベントやお教室も開催しています。
- 松籟 ~まつのおと~
- 奈良県奈良市北袋町18-1
- 0742-81-4949
- 不定休
- 喫茶13時~17時( 土日祝) 喫酒・鍋17時~23時
- 樹齢300 年の翁松を眺めながら楽しむ、酒、鍋、氷のお店。趣きの奈良を感じて下さい。
- アレ!! ル トレッフル
- 奈良県奈良市北袋町32-5-102
- 0742-20-0660
- 水曜(不定休あり)
- 15時~23時(L.O.)
- 日本ワインとお料理をおすすめするワインバーです。お一人でもお気軽にお越し下さい。
- カフェテラス ライム
- 奈良県奈良市北袋町32
- 0742-26-4606
- 第2・4日曜
- 8時~19時
- 昔ながらの喫茶店。日替定食のボリュームは満点。サイフォンコーヒーの香りをどうぞ!
- Cozy Cafe
- 奈良県奈良市法蓮町1070-2 中嶋ビル1F
- 0742-26-8132
- 水曜・日曜
- 11時30分~17時(4 月~9 月 18時)
- 青いテントが目印のかわいいカフェです。旬のお野菜をたっぷり使った"おうちごはん” と素朴なスイーツをお楽しみ下さい。
- 母と子の貸切ひろば トラパレ
- 奈良県奈良市法蓮町1071-2
- 090-9160-5205
- 完全予約制・不定休
- 9時~20時
- 築80 年以上の町中古民家。地域の母たちのコミュニティスペースです。貸スペース・ギャラリーはどなたでも利用可能です。
- とおく&らいぶ café 葉音 (ぱおん)
- 奈良県奈良市後藤町12-2
- 0742-27-5972
- 月曜・火曜
- 11時30分~19時
- こだわりのドリンクとフード、フェアトレードや障がい者支援商品をお楽しみください。らいぶやイベント予定はHPから。
- 旧鍋屋交番きたまち案内所(奈良市きたまち鍋屋観光案内所)
- 奈良県奈良市半田横町37-2
- 0742-23-1928
- 水曜、12/27~1/5
- 10時~16時
- 「鍋屋の交番」こと奈良警察署旧鍋屋連絡所を改修し、「駐在さん」と呼ばれるボランティアが地域の活動や観光情報を案内。
- panc
- 奈良県奈良市北小路町4-13
- 0742-37-7123
- 火曜・水曜
- 10時~19時
- やすらぎの道沿いにある小さなベーカリー。すべて長時間熟成でゆっくり発酵させており、天然酵母を使用したパンやお菓子などもあります。
- ゲストハウス 奈良日和り
- 奈良県奈良市菖蒲池町2-1
- 0742-93-3605
- 築110 年の古民家を改装した小さな宿です。集う人々が仲間になり笑顔が生まれる…そんな場所が此処にあります☆
- 奈良きたまち食堂 il sorriso della famiglia(イル ソッリーゾ デッラ ファミーリア)
- 奈良県奈良市鍋屋町2-1 シティホームズ女子大前203
- 050-5783-6883
- 月曜
- 火曜~金曜11時30分~15時、17時~22時 土曜・日曜 11時30分~22時
- ゆったり、まったり、美味しい笑顔。家飲みをコンセプトにイタリア料理や洋食をベースに様々な料理とドリンクを沢山ご用意してお待ちしております。
- 仕出し料理 久家 (ひさや)
- 奈良県奈良市鍋屋町5
- 0742-22-4127
- 不定休
- 11時~14時
- 昭和のレトロ食堂。
- HSP Healing Café カクレミノ家 奈良駅前店
- 奈良県奈良市内侍原町13
- 0742-26-8609
- 月曜
- 11時~19時
- 自然治癒力が目覚めるヒーリングカフェ。オーラ撮影とオーラに合わせてパワーストーンブレスレット制作、へそヒーリング、脊椎アロマ、瞑想、調和をとる漢方茶カクレミノ茶でほっと一息つけます。
- フランス雑貨&喫茶・軽食 カフェ バルドー
- 奈良県奈良市内侍原町13
- 0742-26-5311
- 月曜
- 10時30分~18時30分
- 奈良に来たナラ、食べるシカない!「お醤油をかけて食べるアイスクリーム」と「きたまちナポリタン」が名物です。
- GUEST HOUSE OKU
- 奈良県奈良市高天市町29
- 080-3468-8040
- 路地の奥にあるアットホームなゲストハウスで旅の思い出を!
- ステンドグラス工房 アトリエもりなか
- 奈良県奈良市内侍原町4-103
- 0742-93-7448
- 日曜・月曜・祝日、29日~月末
- 10時~16時
- 近鉄奈良駅に近いステンドグラスの教室です。小物やアクセサリーなどの販売も行なっています。
- 遊山ゲストハウス別館
- 奈良県奈良市油阪町423
- 0742-81-7871
- 不定休
- 8時~22時
- 築100 年ほどのお家を改築した素泊まりのゲストハウスです。
- cafe DIANA
- 奈良県奈良市坊屋敷町36-2
- 090-3820-9548
- 不定休
- 10時~17時
- ボリュームのあるランチメニューから、オシャレでかわいいデザートなど、沢山ご用意しております。cafe DIANA でほっと一息、いかがでしょうか♪
- てらかわ terakawa
- 奈良県奈良市坊屋敷町42 石原ビル1F
- 070-4191-3923
- 水曜
- 12時~14時30分、18時30分~20時
- Please check latest information on our website.
- ワインの王子様
- 奈良県奈良市鍋屋町52
- 0742-25-3338
- 木曜
- 11時~21時(L.O.20時30分)
- ワインとベルギービールの専門店。ワインサロン、ベルギービールサロンを店内にて定期開催。奈良唯一、ベルギービールの角打ちができるお店です。
- ベーカリーポポロ
- 奈良県奈良市鍋屋町51
- 0742-22-6697
- 日曜・祝日
- 8時~18時
- 奈良女子大学正門近くのパン屋です。昔ながらのクリーム、メロンパンやサンドイッチが好評です。
- le forme d'éternité(ラ フォルム ド エテルニテ)
- 奈良県奈良市花芝町7-2 松村ビル1F
- 0742-20-6933
- 水曜
- 12時~13時(L.O.) 18時~21時(L.O.)
- お昼は上質なコース料理を、夜は気軽にワインと楽しんでいただけるアラカルトのメニューをご用意しているフランス料理店です。
- cafe CROCO
- 奈良県奈良市花芝町6-2-101
- 0742-93-6406
- 月曜・第3 日曜
- 8時~18時
- 美味しい珈琲をお一人様でも気軽に楽しんでいただけます。
- pasta e pizza U's kitchen (ユーズキッチン)
- work shop Aula di U's
- 奈良県奈良市花芝町7
- 0742-26-2888
- 日曜
- 11時~20時(月曜は14時30分まで)
- パスタ専門店 終日ランチセットやってます☆ Cafe time 始めました♪
- EIGHTH SENSE (エイト センス)
- 奈良県奈良市花芝町30
- 0742-81-9167
- 不定休
- 12時~20時
- Fear of God,OFF-WHITE,Supreme,BALENCIAGA,JORDAN,YEEZYなど人気ブランドが揃うセレクトショップになります。
- きたまちce magasin (ス マガザン)
- 奈良県奈良市東向北町21-1・奥
- 0742-26-7662
- 月曜
- ランチ11時30分~14時 ディナー17時~21時入店まで カフェ終日
- 当店は、異国情緒溢れる店内でフランス郷土料理を中心に、スパイスやハーブを使った料理をお楽しみ頂けるワイン食堂です。
- PHOTO GARDEN
- 奈良県奈良市東向北町22-1
- 0742-31-2281
- 水曜
- 10時~18時
- おしゃれなカメラと写真の雑貨がたくさん!写真教室や撮影イベント企画もあって、写真の楽しみいっぱい詰まったカメラ雑貨店です♪
- OAK HOSTEL 奈良
- 奈良県奈良市東向北町15
- 0742-24-0984
- 年中無休
- ドミトリーから個室まで、いろんな部屋タイプをご用意。宿泊者以外の方のカフェ利用も可能です。遊びに来てね!
- cafe WAKAKUSA
- 奈良県奈良市東向北町22
- 0742-95-4554
- 火曜
- 9時~22時(日曜 9時~19時)
- やさいやフルーツがたっぷりの、ナイフとフォークで食べるクレープ♪
- 御菓子司 本家菊屋 奈良店
- 奈良県奈良市東向北町25
- 0742-23-4855
- 元日のみ
- 9時~19時
- 創業四百有余年。奈良で一番古い菓子店です。
- あみもの工房 Sheepl
- 奈良県奈良市東向北町26
- 0742-93-8914
- 日曜
- 10時~18時
- ドイツのopal 毛糸を中心に様々な糸を販売しています。「編物してみたい方」大歓迎!!
- アンヌ・マリーカフェ
- 奈良県奈良市東向北町10
- 0742-22-8907
- 不定休
- 平日8時30分~19時(L.O.18時30分)土曜・日曜・祝日9時~18時(L.O.17時30分)
- 店先にはたくさんの花がおでむかえ、英国調のかわいいお店です。スコーンやティータイムセットが人気メニューです。
- SAKURA BURGER (さくらバーガー) (1F)
- ホ・スセリ (2F)
- 奈良県奈良市東向北町6
- 0742-31-3813
- 水曜・木曜
- 11時~16時(L.O.15時30分) 17時~21時(L.O.20時30分)
- 奈良は、きたまちの入口近くのハンバーガー屋さん♪2F はキッチン付きのイベントスペースですよ。
- 活版工房 丹
- 奈良県奈良市東向北町6
- 0742-93-7721
- 水曜
- 10時~18時
- 近鉄奈良駅から徒歩1分。奈良をデザインした活版グッズや紙製品が揃います。2F 和室は貸しギャラリーやサロンとしてご利用可!
- Il Micio (イル ミーチョ)
- 奈良県奈良市中筋町37
- 0742-23-8577
- 火曜
- 9時30分~19時
- オープンし4 年目に入らせていただいています花屋です。奈良女子大南門への南北の通りのお蕎麦屋さん隣です。
- 鳥居鍼灸院
- 奈良県奈良市東向北町30-2 奈良市商店街振興会ビル201
- 0742-23-0080
- 火曜・木曜・日曜・祝日
- 9時~21時
- はり・きゅう・小児はり・美人鍼・耳ツボダイエット・スポーツ鍼灸、保険治療も承ります。(医師の同意書が必要)
- ブタとエスプレッソと
- 奈良県奈良市登大路町36 大和ビルB1F
- 0742-27-5165
- 不定休
- 11時~17時
- シルキーポーク四元豚のとんかつを中心とした豚肉料理の定食と、エスプレッソマシンで淹れる珈琲のお店です。
- 銀の雪
- 奈良県奈良市芝辻町607-3(最寄りバス停:長尾町)
- 0742-24-5170
- 日曜・月曜・第1、3火曜(体験、イベント等はFaceBookで案内します。)
- 11時~17時
- どこか懐かしい香りのする古民家で器やアクセサリーなどを製作、販売する陶芸工房です。陶芸品の絵付け体験もしています。
- 株式会社ノザワ電気商会
- 奈良県奈良市奈良阪町2373
- 0742-23-6196
- 土曜・日曜
- 9時~19時
- ご家庭のお困り事、何でもご相談ください!!
- お食事処 たちばな
- 奈良県奈良市奈良阪町2340
- 0742-23-6526
- 火曜
- 11時~16時(日・祝15時)
- 奈良豆比古神社近く、古民家のお食事処です。ほっこりと和んだ空間でお食事でもいかがですか。
- 武田俊男商店
- 奈良県奈良市奈良阪町2476-2
- 0742-22-4853
- 日本でもめずらしい、鹿せんべいを製造しています。
- 陶芸教室ハッピー
- 奈良県奈良市般若寺町180
- 080-3692-7930
- 宇宙とつながり、人の和を広げる陶芸教室です。体験OK。予約制
- 植村牧場
- カフェレストラン いちづ
- 奈良県奈良市般若寺町168
- 0742-23-2125(植村牧場)
- 0742-26-7776(カフェレストランいちづ)
- 売店 12月初旬~翌年3月中旬まで休業
カフェレストランいちづ 水曜 - 売店10時~17時、カフェレストランいちづ10時~17時
- 太陽をいっぱい浴び、しっかり運動した乳牛から搾られた新鮮な牛乳や乳製品を販売しています。
- NPO法人 自立生活支援センター フリーダム21
- 奈良県奈良市般若寺町285-2
- 0742-23-9064
- 土曜・日曜・祝日
- 8時30分~17時30分
- 障害のある人たちの社会参加と自立をめざした支援活動を行っています。
- ひとはな庵
- 奈良県奈良市般若寺町281-1
- 0742-31-3728
- 月曜(祝日は営業)
- 11時30分~14時30分 18時~21時
- 有機栽培で自ら育てた野菜や米は美味しさと安心を届けます。厳選した素材で和食を堪能。中でもお刺身は絶品です。
- 松本精肉店
- 奈良県奈良市東之阪町55
- 0742-23-4486
- 日曜
- 10時~18時
- 40年間黒毛和牛のみ販売しています。地方発送もさせていただいています。
- 思う、カフェ
- 奈良県奈良市今在家町
- 0742-77-4374
- 不定休
- 12時~18時
- ごはんとお茶と思う店。ほっこりごはんと、ポットサービスのお茶で、ゆっくり過ごしてくださいね。
- 田舎料理 畔 (Hotori)
- 奈良県奈良市川上町92
- 0742-27-0277
- 水曜・木曜・第2、4日曜(臨休あり)
- 11時30分~15時
- 「今日はからだにいいもの食べたなぁ」ちょっと昔を思い出すような店内で、自家農園で作った新鮮野菜と体にいい食材を使った、田舎の家庭料理をお楽しみください。
- 轉害坊(てんがいぼう)
- 奈良県奈良市今在家町40
- 080-4022-6010
- 月曜~木曜(HP・FaceBookでご確認ください)
- 10時~12時 13時~17時
- 江戸時代より続く漢方薬局を改修し、雑貨販売と小さなカフェを営んでいます。生まれ変わった空間でゆったりした時間をお過ごしください。
- 奥野傘提灯店
- 奈良県奈良市今在家町42
- 0742-22-2631
- 土曜・日曜・月曜・祝日
- ちょうちんいろいろ。
- 小さなホテル 奈良倶楽部
- 奈良県奈良市北御門町21
- 0742-22-3450
- 不定休
- 地元野菜たっぷりの朝食。隠れ家のような居心地の良さと静けさに包まれる贅沢。とっておきの「なら時間」をお愉しみください。
- げすとはうす はる・きたまち
- 奈良県奈良市雑司町1-2
- 0742-20-0081
- 奈良の魅力がいっぱい詰まった、石造り外観のゲストハウスです。奈良では珍しい、箱型の寝台で安眠して頂きます。
- 待宵月 マツヨイノツキ
- 奈良県奈良市川上町591
- 050-7127-0710
- 月曜~木曜
- 12時~17時頃
- 隠れ家の様なお家で染め物体験や染め小物の販売をしています。お散歩がてら遊びにいらしてください♪
- 白川たこ焼 手貝店
- 奈良県奈良市今在家町58
- 0742-27-6024
- 木曜
- 11時~18時
- 昔なつかしいたこ焼6個入り370 円。他にピザ風洋風焼、キムチ味スタミナ焼、しょうゆ味和風焼も。(各6個入り、425 円)
- craft shop おりがみ(origami)
- 奈良県奈良市手貝町28
- 0742-81-7262
- 土曜・日曜・祝日
- 10時~16時
- 手織りやフェルト小物、陶器、紙すき和紙等、ひとつひとつ手作りの商品をそろえています。来店のたびに新しい発見があるかも。FaceBook・インスタやっています。
- アジアン・マーブル
- 奈良県奈良市多門町1
- 080-1452-2651
- 不定期( イベントの時のみオープン)
- 11時~17時
- アジアのかごと雑貨あれこれ。毎週木金土はテガイハウス●82にて開店。イベントなどへの出店・商品情報はhttp://ajianmable.exblog.jp/
- 宇宙椅子 (cosmic re-chair)
- 日+月+星
- 奈良県奈良市多門町35-2
- 0742-81-8261
- イベント開催時のみオープン。その他は要事前予約
- http://twitter.com/cosmi
- 「宇宙椅子」は椅子の張替、クッション製作工房です。こちらは「日+ 月+ 星」という名前で不定期のギャラリーにもなります。店舗ではございませんので、ご注意ください。張替えやオーダーのお客様は前もって、ご予約をお願いいたします。
- Fu-ra (フーラ)
- 奈良県奈良市多門町26
- 090-6017-8887
- 営業日: 木曜・金曜・第2・4土曜
- 木曜・金曜10時~15時、第2・4土曜11時~16時
- 心地よく楽しい日常を願って作るエプロンと日常着のお店。エプロンはオーダーもできます。
- K3 factory & gallery
- 奈良県奈良市多門町26
- 090-5254-4570
- 不定休(企画展・イベント等により変更します)
- 格子のある町屋をリノベーションした工房ギャラリー。手縫いの革鞄・小物や真鍮のアクセサリー小物。オリジナルイラスト・デザイン雑貨。
- 若草公民館
- 奈良県奈良市川上町575
- 0742-26-0130
- 月曜・祝日、年末年始
- 9時~17時
- 多聞城学習の参考に、ぜひお立ち寄りください。
- ERAWAN PHUM (エラワン プーム)
- 奈良県奈良市手貝町24-1
- 090-2190-6245
- 不定休
- 10時~20時30分
- 10時~20時30分(最終受付)
- 「こんな丁寧なマッサージは初めて。」とリピート率の高いサロンです。相手の呼吸に合わせてマッサージしていくので、初めての方にも安心して受けて頂いております。http://erawanphum.web.fc2.com/
- koharu café (コハルカフェ)
- 奈良県奈良市東包永町61
- 0742-26-1710
- 木曜・金曜
- 11時~17時(L.O.16時40分)
- 古民家をリノベーションしたカフェです。野菜を中心としたプレートランチ(飲み物付き1,100 円)とチーズケーキが人気です。
- 器人器人 (きときと)
- 奈良県奈良市東包永町61-2・1F
- 0742-26-8102
- 木曜
- 11時~18時
- 気軽に使えてワクワクする器や雑貨を取り揃えています。のんびり寛ぎながらお気に入りをみつけにお越しください♪
- 旅とくらしの玉手箱 フルコト
- 奈良県奈良市東包永町61-2・2F
- 0742-26-3755
- 火曜~金曜(臨時休業あり。HPをご覧ください)
- 11時~17時
- 若草公民館近く、路地裏の二階にある雑貨店です。奈良や古代にちなんだ雑貨を販売しています。
- 向出醤油醸造元 (むかいでしょうゆじょうぞうもと)
- 奈良県奈良市手貝町22-1
- 0742-22-2306
- 不定休
- 9時~17時
- 創業明治12 年で、昔ながらの製法で、本樽桶で、大量生産にはない風味や香りを守っている醤油醸造元です。
- SKETCH HOUSE アトリエ ぶらりすけっち
- 奈良県奈良市手貝町15
- 0742-81-3781
- 不定休
- 11時~17時
- ご一緒に楽しいスケッチ! 室内・室外教室開講中!〈入会随時〉
- てがい美容室
- 奈良県奈良市手貝町38
- 0742-22-9026
- 月曜・木曜
- 9時~16時
- いつまでも地域の皆様に愛されるお店を目指しております。
- きたまち豆腐
- 奈良県奈良市東包永町75
- 0742-27-2711
- 水曜
- 9時30分~19時
- 国宝転害門のそばにある手づくり豆腐屋さん。国産大豆を使った豆腐は10 種類以上。豆乳おからドーナツも人気!餅飯殿店もあり。
- 萬林堂 (まんりんどう)
- 奈良県奈良市東包永町9
- 0742-22-6889
- 月曜
- 9時~18時頃
- ひとつひとつ真心を込めて手作りしております。お立ち寄り、お待ちしております。
- TEGAIMON CAFE
- 奈良県奈良市手貝町1-1
- 毎水曜・第2、3木曜
- 10時~18時
- 国宝東大寺転害門のすぐ目の前で町屋のフレッシュジュース屋です。歴史的建造物を眺めつつ、新鮮なジュースをお楽しみくださいませ。
- 奈良市きたまち 転害門観光案内所
- 奈良県奈良市手貝町54-1
- 0742-24-1940
- 木曜、12/27~1/5
- 10時~16時
- 旧南都銀行手貝支店の建物を利用し、周辺の観光案内や季節に合わせた展示を行う。
- 日替わりモール・テガイハウス
- 奈良県奈良市今小路町33
- 0742-81-3210
- HPをご覧ください。
- イベント内容により異なります。詳しくは、弊社HPカレンダーをご確認ください
- 東大寺「転害門」前の小さなイベント・モールです。ときに日替わり・週替わり、明日はあなたのお店かな?
- 寝装の店 つじむら
- 奈良県奈良市今小路町38
- 0742-22-2460
- 日曜
- 9時~19時
- ふとんの打ち直し・仕立て直し・丸洗い、ふとんの事ならお任せください。
- ギャラリー 花matsuri
- 奈良県奈良市東包永町13-2
- 090-8380-7296
- 不定休
- 温もりのある器を作っております。まずはお電話ください。ギャラリーでお待ちしております。
- 踏花舎 (とうかしゃ)
- NPO法人 文化創造アルカ
- 奈良県奈良市東笹鉾町32
- 0742-22-9080
- 奈良の近現代の歴史を編集・発信する講座などを開催。「入江泰吉旧居」(水門町)のコーディネートも行う。会員募集中!ホームページアドレス http://www.arca-nara.jp/
- ごはん芽屋 (めいや)
- 奈良県奈良市東笹鉾町34
- 0742-22-6472
- 木曜+不定休
- 11時~16時(L.O.15時)、17時~20時(L.O.19時30分)
- いろんな野菜とお肉魚介を使った定食と喫茶の店です。献立や予約は http://gohanmay-ya.jugem.jp をご覧ください。(5名以上と乳幼児不可)
- マールイ・ミール
- 奈良県奈良市東笹鉾町34
- 0742-87-1514
- 不定休
- 11時30分~17時30分
- マトリョーシカをはじめとするロシアの民芸品、アートとして楽しめる古い絵本などを並べています。
- ミジンコブンコ
- 奈良県奈良市東笹鉾町41
- 0742-24-8231
- 日曜・月曜
- 11時30分~17時30分
- のんびり読書、ときどきカレー
- 観身堂整骨院
- 奈良県奈良市東笹鉾町60
- 0742-31-2893
- 木曜、日曜、第1・3・5水曜
- 9時30分~12時30分 16時30分~19時30分
- 皆様の身体の状態をよく観察し、分析に基づき、全身のバランスを考え、施術を行います。施術は全て手で行います。
- ぬの利
- 奈良県奈良市今小路町15
- 0742-23-5029
- 日曜・祝日
- 7時~18時
- 創業120 年の大工道具専門の金物店。園芸・DIY 工具も取り扱いあります。
- 日本料理 天平倶楽部 (てんぴょうくらぶ)
- 奈良県奈良市今小路町45-1
- 0742-27-7272
- 不定休(HP にてお知らせしています)
- 11時30分~14時 17時~20時30分
- 御影石造りの3階建ての建物で、お庭を自由に散策していただけます。無料にて「子規の庭」が散策できます。
- カフェ シャローム
- 奈良県奈良市今小路町49
- 0742-27-9372
- 営業日 水曜・木曜・金曜
- 10時~17時
- 英国風のかわいいお店です。こだわりのコーヒーや紅茶で、ゆっくりとくつろいでください。軽食もご用意しています。
- 工場跡事務室
- 奈良県奈良市芝辻町543
- 0742-22-2215
- 平日の月曜~木曜
- 11時~18時 土曜・日曜・祝日 9時~18時
- 昭和50 年代まで乳酸菌飲料(フトルミン)を製造していた建物を活用したカフェ。昭和時代の木造空間をお楽しみください。
- 東大寺福祉事業団 奈良親子レスパイトハウス
- 奈良県奈良市雑司町406-1
- 090-3659-6332
- 不定休
- 難病や重い障害を持つ子どもを在宅でケアされているご家族を支援する活動です。
- アトリエ リジッタ
- 奈良県奈良市押上町31-1
- 0742-42-6184
- 日曜・月曜
- 11時~17時
- 「動物図鑑」がテーマのパンとざっかのお店。カフェ、イートインスペースもあります。
- 念聲寺
- 奈良県奈良市川久保町30
- 0742-26-6528
- 9時~17時
- 山門左側に鎌倉末期の石仏(船御光地蔵)、中庭に江戸中期の狂歌師貞柳の歌塚がある。
- 祇園社・八坂神社
- 奈良県奈良市押上町26(今小路バス停前)
- 菓匠 千壽庵吉宗(せんじゅあんよしむね)奈良総本店
- 奈良県奈良市押上町39-1
- 0742-23-3003
- 物販 元日のみ 喫茶 水曜
- 物販 9時~18時 喫茶 10時~17時(L.O.16時30分)
- わらび餅でおなじみの和菓子店です。併設の喫茶では、自慢のわらび餅やフワフワかき氷をお楽しみいただけます♪
- NORR coffee roasters
- 奈良県奈良市北半田中町16-2
- 080-3030-9911
- まだ店舗としては準備中ですが、コーヒーロースターとコーヒーを中心としたドリンク提供を考えております。
- かやく飯とお酒 かやく
- 奈良県奈良市北半田中町26
- 0742-26-6870
- 日曜・祝日・その他不定休あり
- 昼11時30分~13時30分(但しかやく飯無くなり次第営業終了)
夜は前営業日14時までの予約制 17時30分~20時(最終入店) - お昼は羽釜で炊き上げた「かやく飯」を、夜は季節の会席コースをお酒と共にお楽しみいただけます。
- ラ・リベルテ cake & bread cafe
- 奈良県奈良市南半田中町13 番1
- 050-1063-5291
- 不定休
- 11時~17時30分
- ピンクの扉が目印のフランス菓子の小さなお店。美味しい紅茶やハーブティーもございます。
- ホテル ニューわかさ
- 奈良県奈良市北半田東町1
- 0742-23-5858
- 万葉人の古里、奈良公園、東大寺大仏殿の近くにあるたくさんの鹿のオブジェと奈良町情緒あふれる旅館です。
- 紅屋
- 奈良県奈良市押上町9-1
- 0742-55-2296
- 火曜・第2、第4 水曜
- 11時30分~
- 古民家を改装したこだわりの店、おちついたお部屋にて三河産の鰻と福井産の蕎麦粉の2、8蕎麦をお召し上がりください。
- 万華鏡喫茶 しろあむ
- 奈良県奈良市水門町17
- 0742-23-3770
- 月曜・火曜
- 10時~17時30分
- 香り高いコーヒーと万華鏡、そして心地よい音楽をお楽しみください。
- ギャラリー 五風舎 (ごふうしゃ)
- 奈良県奈良市水門町45
- 0742-22-8162
- 東大寺大仏殿西方の戒壇院を南に下ったところ、依水園との中間、「入江泰吉旧居」の隣にある古民家ギャラリー。
- そば処 喜多原 (きたはら)
- 奈良県奈良市水門町50
- 0742-22-0448
- 火曜・第2水曜
- 11時~16時(売り切れ次第終了)
- 東大寺西側近く、そば粉10対つなぎ1の香り高いお蕎麦とサクサク天ぷらでお待ちしています。
- お茶処 ときわ
- 奈良県奈良市水門町70-6
- 0742-22-2237
- 火曜・第3水曜
- 10時30分~17時
- 落ち着いた店内と若草山を眺望できるテラス席がございます。
- akordu (アコルドゥ)
- 奈良県奈良市水門町70-1-3-1
- 0742-77-2525
- 月曜・不定休
- 12時~13時(L.O.)18時~19時(L.O.)
- 東大寺旧境内跡で若草山を背景に建つ一軒家でアコルドゥ独自の世界観をお楽しみください。
- Open cafe project 登大路オープンカフェ
- 奈良県奈良市登大路町11-1
- 080-1417-9083
- 不定休
- 11時30分~15時
- 青い空、さわやかな風。淹れたての香ばしいコーヒーの香りと共に、癒しの時をお過ごしください。
- 奈良県文化会館
- 奈良県奈良市登大路町6-2
- 0742-23-8921
- 月曜(休日の場合翌日以降の平日)及び12/28~翌年1/4
- 9時~21時30分
- ご自由にご利用いただける交流サロンを設けています(9時~18時)。弁当販売もあり(11時~15時)。
- 奈良県立美術館
- 奈良県奈良市登大路町10-6
- 0742-23-3968
- 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替期間中
- 9時~17時 入館は閉館の30分前まで
- 奈良の雑貨とカフェBAR ことのまあかり
- 奈良県奈良市小西町2・2F
- 0742-24-9075
- 火曜(臨休あり)
- 土曜・日曜 11時~21時 月曜・水曜~金 14時~20時
- 奈良のこと、古代のことを楽しめる雑貨とカフェBAR「ことのまあかり」。雑貨店「フルコト」の二号店です。
- cafe + zakka + gallery tuBU (ツブ)
- 奈良県奈良市西城戸町28-3 西城戸ビル1F
- 0742-93-3783
- 火曜・水曜
- 11時~18時
- 落ち着いた時間を過ごしていただけるカフェ。ワークショップやライブ イベントなどいろんな目的でご来店ください♪